
✧フロスト加工
フロスト加工とは、ガラスびんの表面につや消しの加工を施し、ガラスびんの高級感を高めることができます。
また、沈殿物のある商品の場合によく用いる加工です。
ガラスびんの表面に小さな砂をぶつけて表面を仕上げる加工(サンドフロスト)と、
フッ酸(HF)をベースとした調合薬を用いてガラスびん表面を加工する方法(ケミカルフロスト)があります。
特殊なものとしては、インプロ加工や抜きフロスト加工などもあります。
フロストの擬似的なものとして、樹脂皮膜をびんに施す樹脂コーティングや、
静電蒸着加工でも、フロストタッチの商品加工ができます。
弊社では、ご相談に応じた加工を外注先にて加工の上、納入いたしてお ります。
✧プリント加工
弊社では、ガラスびんの印刷加工も承ります。
特に何度も再使用するびんには、ラベル貼りなどの手間も省け、
再使用する毎にコストダウンが見込めます。


✧静電蒸着塗装
「あんな色のびんがあったらいいのに」とか、「こ れ陶器じゃないの?」と思ったことはありませんか?
静電蒸着塗装は、ガラスびんの表面に、いろいろなバリエーションの塗装コーティングを可能にします。
ガラスびんの表面を今までになかった色調や陶磁器調の表面効果、パール調、グラデーションなど、様々な表現を施すことが可能です。
しかも、びんを色生地から吹製することに比べて、ロットも少なく、コストも安価です。
使用後の空きびんは、もともとの生地の色でリサイクルされます。
新製品、リニューアル商品などの際に、是非ご一考ください。

✧シュリンク加工
あらかじめデザインされた収縮フィルムを、高温蒸気でガラスびんに装着いたします。
プレラベルびんとしてご使用いただけますので、充填作業の簡略化、効率化に大いに役立ちます。
✦少ロット対応
通常のプレラベルのご使用は数10万本からとなっていますが、弊社は2~3万本の少ロットの対応もいたします。

・プレラベルで作業工程を簡略化
・回収びんの完全リサイクル
ラベル剥がしから洗びん、
シュリンク装着まで、
一貫してお任せください。
・どんな表示も思い のまま!
表示義務、訴求事項など、
ますます多くなる表示に対応。

